ブルックナー/交響曲全集
(A. Bruckner : The Complete Symphonies)

ブルックナーは習作も含めると11曲の交響曲を書いておりますが、番号の付いたものは(第0番も含めて)全部で10曲残しております。これら番号付き交響曲を、初稿の完成時期で分類すると、おおよそ以下のようになるかと存じます。

【初期:作曲者42歳〜49歳】
第1番ハ短調(1866年)/第0番ニ短調(1869年)/第2番ハ短調(1872年)/第3番ニ短調(1873年)
【中期:作曲者50歳〜57歳】
第4番変ホ長調「ロマンティック」(1874年)/第5番変ロ長調(1876年)/第6番イ長調(1881年)
【後期:作曲者59歳〜72歳】
第7番ホ長調(1883年)/第8番ハ短調(1887年)/第9番ニ短調(1896年、未完成)

Anton Bruckner, 1824〜1896
よく知られておりますように、ブルックナーは作品の完成後、しばしば改訂を施し、その結果として多くの交響曲に複数の版が存在するため、細かく見ればいろいろと面倒な話になるのですが、ここではそれらをひとまず脇に置いて、ごく大雑把なことを申し上げます。

ブルックナーの交響曲は、基本的には伝統的な4楽章構成に従っており、両端楽章は概ねソナタ形式、中間には緩徐楽章とスケルツォを配するという点で、「ワンパターン」などと評されるように、外見上は画一的に思えます。
しかしながら、その楽章構成法はきわめて独特のもので、例えば第1主題部、第2主題部など、内容的なまとまりに応じて各部分を独立性をもったブロックとして作曲し、それらのブロックをつなぎ合わせてひとつの楽章を構築する、「ブロック工法」とでもいうべき手法を用いております。
この手法はすでに第1交響曲にも見られますが、第2交響曲以降は各ブロックの構造が次第に大きくなり、結果として全曲の長大化に至ります。
各ブロックのつなぎ目で不意に断ち切られるように見える「ブロック工法」とそれに伴う演奏時間の長さが、当時の演奏家や聴衆の理解を得られなかったのも無理のない話です。さらに当時のウィーンで強大な発言力を有していた批評家のエドゥアルト・ハンスリックに目の敵にされていたこともあり、ブルックナーの交響曲は長い間、その価値を正当に認められることはありませんでした。

第1番から第3番までの、第0番を含む4曲の初期交響曲では、ブルックナーは自らのスタイルを確立することに腐心していたように思えます。ブルックナーのトレードマークとされる「原始霧」、すなわちトレモロを背景に主題が浮かび上がってくるいわゆる「ブルックナー開始」は、初期の交響曲には見られません(しいていえば第2番がこれに近い)。また、全般的に冒頭楽章に比べて終楽章の比重が相対的に小さく、バランス面では頭でっかちな印象を与えるのも初期交響曲の特徴でございます。

中期交響曲で、ブルックナーのスタイルは完全に確立されます。
第4番はブルックナー独自の手法が全曲に行き渡った最初の成功作と申してよく、続く第5番ではさらにそれを推し進め、その時期のブルックナーのすべてを注ぎ込んだ超大作となっております。この2つの交響曲では、終楽章の規模が拡大され、初期交響曲の頭でっかちの印象は完全に払拭されております。
巨大な第5番のあと、第6番ではブルックナーは一転して簡潔さを追求したように思えます。私の個人的な推測に過ぎませんが、この変化には1877年末に初演された第3交響曲の壊滅的な失敗の経験が影響しているのではないでしょうか。すなわち、50歳代も半ばを迎えたブルックナーとしては、このままでは生涯認められずに終わるのではないかという怖れを抱き、より聴衆に理解されやすい作品を書こうと思ったのではないか、と考えるのでございます。
この推測の当否はともかく、第6番は見通しのよい構成、ブルックナーとしては短い演奏時間など、それまでのものとは一線を画す交響曲になりました。この作品は実際には成功につながりませんでしたが、後期交響曲への転換点としては重要な曲であると申せましょう。

後期交響曲の第1作は第7番。この曲で、ブルックナーはついに真の成功を手にします。
第7交響曲にはこれまでのブルックナーには見られないほどの豊かな旋律性という特徴があり、さらにブロックごとの連結がきわめて自然で滑らかで、たいへん聴きやすい音楽となっております。そして、この豊かな旋律性と構造の滑らかさは続く第8番、第9番でも維持され、円熟したブルックナーの魅力満載の音楽となっております。

「あそびの音楽館」では、ブルックナーの番号付き交響曲のすべてを、ピアノでやってみることにいたしました。オーケストラの豊穣な響きに対してモノクロームなピアノの音色ではその魅力が激減することは明らかですが、興味をもってくださる方がひとりでもあれば本望でございます。
ピアノによるブルックナーの交響曲全集、幾分なりともお楽しみいただければ幸甚でございます。

(2012.12.4〜)

 交響曲第1番 ハ短調(Symphony No.1 in C minor) 
 交響曲第2番 ハ短調(Symphony No.2 in C minor) 
 交響曲第3番 ニ短調(Symphony No.3 in D minor) 
 交響曲第4番 変ホ長調 「ロマンティック」(Symphony No.4 in E flat major) 
 交響曲第5番 変ロ長調(Symphony No.5 in B flat major) 
 交響曲第6番 イ長調(Symphony No.6 in A major) 
 交響曲第7番 ホ長調(Symphony No.7 in E major) 
 交響曲第8番 ハ短調(Symphony No.8 in C minor) 
 交響曲第9番 ニ短調(Symphony No.9 in D minor) 

◇あそびのピアノ連弾に戻ります◇
◇背景画像提供:自然いっぱいの素材集
◇編 曲:O.ジンガー/G.マーラー/K.グルンスキー ◇編曲・MIDIデータ作成:Jun-T ◇録 音:jimma