瀧 廉太郎(滝 廉太郎)作品全集
(Rentaro Taki : The Complete Works)

あらためていうまでもなく、瀧廉太郎(滝廉太郎)は近代日本最初の天才作曲家でございます。23歳というあまりにも早い死が、この天才のすべての可能性を奪い去ってしまいましたが、もし人並の寿命を与えられていたら、ロシアにおけるグリンカ、チェコにおけるスメタナ、あるいはノルウェーにおけるグリーグのような存在になっていたかもしれません。

瀧廉太郎は1879年、東京に生まれました。ラヴェル、シェーンベルク、レスピーギ、バルトーク、ストラヴィンスキーなどと同世代にあたります。
少年時代は大分県で過ごし、この間に西洋音楽への多大な興味を抱き、15歳のときに東京音楽学校(現東京藝術大学)に入学いたします。作曲は17歳頃から始めたようで、在学中の2年間にいくつかの声楽曲を残しております。
本格的な作曲活動は1898年から始まり、日本最初のピアノ曲「メヌエット」や声楽のための組曲「四季」、「荒城の月」をはじめとするかなりの数の唱歌が作られます。
1901年、文部省よりドイツ留学命令を受け、ライプツィヒ音楽院に入学いたしますが、まもなく体調を崩して入院、1902年には帰国を余儀なくされます。
そして帰国の翌年、わずか23歳で肺結核のため亡くなりました。

瀧廉太郎の残した作品は、2曲のピアノ曲を除くとすべて声楽曲でございます。時代の要請から、これらの声楽曲の多くは文部省唱歌として作曲されておりますが、中には本格的な芸術歌曲や合唱曲も含まれております。

「あそびの音楽館」では、瀧廉太郎の残した作品の中から、純粋の創作である作品のすべてをご紹介させていただくことにいたしました。
声楽曲につきましては、声楽部分を器楽に編曲しております。また、曲によっては旋律のみで伴奏の残されていないものがあり、その場合はJun-Tが伴奏を作曲しております。
なお、歌詞につきましては、一部著作権が消滅していないため歌詞の掲載のできないものがございますことをご了承くださいm(__)m


3つの軍歌・連続再生 
日本男児(Nippon-Danji)  曲について
命をすてゝ(Inochi-Wo-Sutete)  曲について
我神州(Wa-Ga-Shin-Shu)  曲について

春の海(Haru-No-Umi)  曲について
散歩(Sampo)  曲について
四季の滝(Shiki-No-Taki)  曲について

メヌエット(Menuetto in B minor)  曲について

組歌「四季」(Vocal Suite"Four Seasons") 

3つの唱歌・連続再生 
箱根八里(Hakone-Hachiri)  曲について
荒城の月(Kojo-No-Tsuki)  曲について
豊太閤(Ho-Taikoh)  曲について

幼稚園唱歌集(Songs for Kindergartners) 

3つの最後の歌・連続再生 
別れの歌(Wakare-No-Uta)  曲について
水のゆくへ(Mizu-No-Yukue)  曲について
荒磯(あらいそ)(Ara-Iso)  曲について

憾(うらみ)(Urami)  曲について

◇あそびのエトセトラに戻ります◇
◇背景画像提供:フリー写真素材Canary様
◇編 曲・MIDIデータ作成:Jun-T ◇録 音:jimma