ピアノ・ソナタ 第1番 ハ長調 作品1
(J. Brahms : Piano Sonata No.1 in C Major, Op.1)

1853年のある秋の日(10月1日)、デュッセルドルフのシューマン家の扉の前に、ひとりの小柄な若者が立ちました。
これが当時20歳そこそこのブラームスでございまして、友人のヨーゼフ・ヨアヒムの紹介状を胸に、顔面蒼白になるほど緊張しながらドアをノックいたします。(←かなり空想が混じっておりますが、気にしないでください)

実はその前年、ブラームスは自作を見てもらうため、楽譜を小包にしてシューマンに送ったことがあるのですが、このときシューマンは多忙だったのかどうだか、封も開けずにそれを送り返してきたのでございました。
今度はヨアヒムの紹介状があるとはいえ、不安が喉もとまでせり上がってくるのはどうしようもありません。

しばらくして中へ通されたブラームスに、シューマンは1曲弾くことを求めます。
ぐっとつばを飲み込んだブラームス、ピアノの前に座りますと、掌ににじみ出る汗を意識しながら、新作のソナタの第1楽章を弾き始めます。それこそ、このハ長調のソナタなのでございました。
なお、以下の文中、Bはブラームス、Sはシューマンでございますm(__)m

(ブラームスが弾き始めて間もなく)
S:ああ、すまないけど、ブラームス君。
B:はぁ(しもた…!気に入らんかったんかな?選曲誤ったんやろか…?(>_<))
S:ちょっと失敬するよ。すぐ戻るから。(部屋を出て行く)
B:はぁ、どうぞごゆっくり…(なんや、トイレかいな。もうあかん思うたで。心臓バクバクや)
S:やあ、待たせてすまなかったね^^
B:いいえ、どういたしまして^^
S:いや実は、妻にもぜひ君の曲を聴かせたいと思ってね。さあクララ^^
B:(こらまた、ごっつ美人やないかい!心臓バクバクや)
S:クララ、そこに掛けなさい。ブラームス君、そのすばらしい曲を、もう一度最初から聴かせてくれないか?^^
B:はっ、光栄であります!(あかん、手の震えが止まらんで。落ち着かんかい、ワレ!)

こうしてブラームスはシューマンに認められ、ドイツ正統派音楽の期待を一身に背負って楽壇にデビューしたのでございます。
シューマンはこのソナタを「ヴェールを付けた交響曲」と呼び、高く評価いたしました。そういういきさつもあってか、この曲の前に作曲されたものもいくつかあるにもかかわらず、このソナタは記念すべきブラームスの「作品1」として出版され、紹介の労をとってくれた友人ヨアヒムに献呈されております。

なお、全曲は4つの楽章で構成されておりますが、第2楽章と第3楽章は続けて演奏するように指定されております。

(2005.1.20〜2.4/Jun-T)

ピアノ・ソナタ第1番ハ長調作品1・全曲連続再生 

第1楽章/アレグロ (I. Allegro)
第2楽章/アンダンテ・第3楽章/スケルツォ:アレグロ・モルト・エ・コン・フォーコ
  (II. Andante ― III. Scherzo ; Allegro molto e con fuoco)
第4楽章/アレグロ・コン・フォーコ (IV. Allegro con fuoco)

◇「ブラームス/ピアノ・ソナタ全集」に戻ります◇
◇背景画像提供:フリー写真素材Canary様
◇MIDIデータ作成:Jun-T  ◇録音:jimma