ボロディン/ピアノ五重奏曲 ハ短調 (Quintet for Piano and Strings in C minor) |
ボロディンは未完成曲を含めると、かなり多数の室内楽作品を残しておりますが、それらの大部分は少年時代から学生時代に趣味で書かれたもので、多くはハイドン、モーツァルト、メンデルスゾーンなどの模作と申してもよいようなものばかりでござます。 ところが、1860年頃を境に、ボロディンの作曲に対する姿勢が変わってまいります。
1859年に国費留学生としてドイツに留学した26歳のボロディンは、ハイデルベルクで専門の化学の研究にいそしんでおりましたが、同時に新しい西欧の音楽に触れることで、音楽に対する姿勢が単に趣味的なものから、より真摯なものへと変貌したと思われます。
ハイデルベルクで知り合い、後にボロディンの妻になったピアニスト、エカテリーナ・プロトポポヴァの手記によれば、1861年から62年にかけて、ボロディンは化学はそっちのけで朝から晩までピアノ五重奏曲に全力を集中していた、ということでございます。
曲は3楽章構成となっております。展開部を欠いた二部ソナタ形式の緩徐楽章から始まり、スケルツォを挟んで真のソナタ形式のフィナーレが続くという形は、ベートーヴェンの「月光ソナタ」を連想させます。
「あそびの音楽館」では、この作品をアップするにあたりまして、原曲の編成をあえてピアノと弦楽合奏にアレンジすることにいたしました。理由は非常に単純で、独奏弦楽器による録音は手間と時間がかかりすぎるからでございます^^; ※曲はすべてMP3でお楽しみいただけます。 |
ピアノ五重奏曲・全曲連続再生 |
第1楽章/アンダンテ(I. Andante) |
第2楽章/スケルツォ:アレグロ・ノン・トロッポ (II. Scherzo ; Allegro non troppo) |
第3楽章/終曲:アレグロ・モデラート(III. Finale ; Allegro moderato) |
◇あそびの管弦楽に戻ります◇ | |
◇背景画像提供:フリー写真素材Canary様 | |
◇編 曲・MIDIデータ作成:Jun-T ◇録 音:jimma | |